メーターライト交換記
had:さて、今回はスカイラインのメーターライトの交換のご報告です♪
沙夜:このサイトの趣旨と全く関係ないのに更新のネタ用に写真をとったらしいわ。
亜夜:hadさんって暇人なんですね。
had:ちょっとくらい自分の趣味のために使ってもいいだろ。
亜夜:まあ、hadさんが管理されてるわけですから止めはしませんけど…。
沙夜:文句は言うわよ(微笑)
had:グゥ…(T▽T)
沙夜:まずは最初の状況ね。

亜夜:なんにも無いノーマルのメーターの状況ですね。
had:そう、それを前々から変更したかった青に変更しようってワケ。
沙夜:そんな時に都合よく先輩からLEDの話を聞いたのよね?
had:その通り!LEDならライトが切れる心配も少ないし、どうせ変えるならLEDでって思ったわけ。
亜夜:で、その作業はどうなったの?
had:まずはメーターの部分を取り外すことから開始♪
亜夜:よくそんなことする気になりますね(^^;
had:事前に先輩が開けたの見てたから、そんなに苦労しないで開きました。
沙夜:全部開けたのが下の写真ね。

had:ちょっと解りにくいけどスカイラインの場合、メーター開けるまでにシフト部分からはずしていかないと出来ないから面倒だよ。
沙夜:この後、買って来たLEDと交換するわけね。
had:本当なら最初ついてたライトと交換したLEDの写真を載せるべきなんだけど、撮り忘れました(^^;
沙夜:相変わらず、どこかが抜けてるわねぇ(苦笑)
亜夜:ところで、交換した結果はどうなったんですか?
had:あ、それは下の写真を参照という事で。

沙夜:この写真、手ブレしてるわ(^^;
had:何枚か撮ったんだけど、全部手ブレしちゃってて…(--;
亜夜:一番まともなのを選んだんですね?
沙夜:それでもこのブレねぇ…(^^;;;
had:しゃ、写真だとそれなりに明るく見えますけど、実際はちょっと暗めです(汗)
沙夜:逃げたわね(苦笑)
亜夜:逃げはダメですよ(苦笑)
had:今度、ちゃんと撮るって(苦笑)
沙夜:で、実際はどのくらいの明るさなの?
had:写真で少し白く見えるところ意外は、ほとんど見えない。更にスピード計の40Km/hの辺りは全く見えない。
沙夜:それって意味無いんじゃあ…(汗)
had:俺の場合、回転数が2000rpm前後でシフトチェンジをしているから大丈夫。
沙夜:何で大丈夫なの?
had:ほら、2000rpmの辺りがちゃんと明るくなってるでしょ?
亜夜:本当、見事に明るくなってますね。
沙夜:その代わり、左側を見るとガソリン計がほとんど見えないわね(^^;
had:そこがちょっと問題なんだよねぇ…。
亜夜:結局、変えて良かったんですか?それとも悪かったんですか?
had:結果的には良かったと思ってるよ。ただ、AT車の人や私と同じ位のタイミングでシフトチェンジしないって人にはあまり進められないね。
沙夜:二枚比べると一目瞭然ね。

亜夜:確かに前のほうが明るいですね。
沙夜:変更後は明るさがバラバラなのが解りやすいわ。
had:そう、だからAT車だと使えないってワケ。
沙夜:MT車なら大丈夫なの?
had:大丈夫ってワケじゃないけど、ほとんどの人が2000rpmまでにシフトチェンジしてるだろうからね。
沙夜:成る程ね。
亜夜:ところで、次の目標は?
had:ホイールかな?VOLKTE37が欲しい。
亜夜:TE37とは、高いところを選びますね…(汗)
had:欲しいだけだからいいの(苦笑)と、言う事でTE37の15インチか16インチを安く譲ってくれる方募集。
沙夜:人に頼るなぁ!
ドガッ…ドォォォ!
had:ち、ちなみに16インチは、できればタイヤ付で…ガクッ(T▽T)
沙夜:クッ、最後にそれをしっかり言うとは…(--;
亜夜:(…何で最後はいつも修羅場に…?)(汗)

